2006年10月31日

日本の美しい自然4 竜頭ノ滝 日光


竜頭の滝.JPG

竜頭ノ滝 上流の流れ 迫力がありますね

posted by ついてるレオ at 07:56| Comment(0) | TrackBack(0) | 日本の美しい自然 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年10月30日

日本の美しい自然3 富士山


富士山 三国峠より.jpg

日本一の高さの山(3776m)ですね

posted by ついてるレオ at 07:32| Comment(0) | TrackBack(0) | 日本の美しい自然 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年10月29日

日本の美しい自然2 白糸の滝 軽井沢


白糸の滝.jpg

いろいろな表情ぴかぴか(新しい)をみせてくれる滝ですね

posted by ついてるレオ at 18:04| Comment(0) | TrackBack(0) | 日本の美しい自然 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年10月28日

日本の美しい自然1 華厳の滝 日光


日本の美しい自然の姿を紹介するシリーズぴかぴか(新しい)

第1回めは、華厳の滝!

華厳の滝.jpg

雄大な滝ぴかぴか(新しい)ですね


posted by ついてるレオ at 07:19| Comment(0) | TrackBack(0) | 日本の美しい自然 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年10月27日

新庄選手ありがとう

日本ハムファイターズ優勝おめでとうございます!!

最初の胴上げは・・・監督?

20061026-04796323-jijp-spo-view-001.jpg

新庄選手でしたね!(笑い)

『シンジラレナ〜イ』


posted by ついてるレオ at 05:59| Comment(0) | TrackBack(0) | こんな出来事がありました | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年10月26日

日本の素敵な観光地14 蓼科高原 2

地図情報 ※けっこう遊べます!
※女神湖に到着しますが、縮尺を大きくして御覧下さいね!

☆女神湖 河童が住んでいたという伝説が残る湿原をせきとめてできた人造湖。
周囲約2kmの小さな湖です!

女神湖.jpg

女神湖から見た蓼科山ね!

女神湖より蓼科山.jpg

ピラタス蓼科ロープーウェイ 

北横岳(標高2472m)と縞枯山(標高2403m)の
鞍部(あんぶ)[山と山の間、くぼんでいる場所]にかかるロープウエイ!

ピラタス蓼科ロープーウェイ.jpg

一度乗りましたが、面白いですね!
行きはロープーウェイ、帰りは歩いて駐車場まで下りましたね!

☆車山高原 

車山(くるまやま)とは、長野県茅野市に位置する山(標高は1925m)
車山一帯は車山高原と呼ばれており、さまざまな小動物や草花などを見る事ができる
レジャースポット!

リフト!

車山高原 長野.jpg

冬はスキー場です!

車山高原スキー場.jpg

公式サイト 車山高原

もう何度も来ましたが、1年中いろんな遊びが楽しめますね!

posted by ついてるレオ at 06:47| Comment(0) | TrackBack(0) | 日本の素敵な観光地 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年10月25日

日本の素敵な観光地13 蓼科高原


長野県茅野市にある高原。北に蓼科山、東に八ヶ岳を望む。
八ヶ岳中信高原国定公園に属する。

地図情報 ※けっこう遊べます!
※白樺湖に到着しますが、縮尺を大きくして御覧下さいね!

☆蓼科山 標高2530mの火山で、八ヶ岳連峰の一峰。日本百名山の一つ。

蓼科山.jpg

map.jpg

※クリックすると大きくなりますよ!

7合目の登山口に車をおくと、片道2時間〜2時間30分で登れます!
1度登りましたが、山頂からの眺めは絶景ですよ!

☆白樺湖 蓼科山西麓にある周囲約6km、面積約0.35km²の人工湖

白樺湖.jpg

ライブカメラ! 現在の様子がわかりますよ!

登山後は、お風呂に入り宿泊!まったり気分ですね!
posted by ついてるレオ at 10:02| Comment(0) | TrackBack(0) | 日本の素敵な観光地 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年10月24日

佐藤初女(はつめ)さん講演会

憩いと安らぎの場として自宅を解放されています

И??〓〓〓〓.jpg

HP 雪のイスキア

『食を大事にすることですべてが解決する』

とてもすばらしいお話を聴かせていただきました!

(10 23 2006 アスティとくしま にて)



posted by ついてるレオ at 07:47| Comment(0) | TrackBack(0) | お楽しみイベント&コンサート | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年10月23日

出し切りました

昨日の八万町民体育祭!出場種目

2006_1022〓×〓〓No??0001〓〓〓??.JPG

+ユートピア八万&20人リレーね!めっちゃ楽しかったです!

お弁当、お茶+景品は・・・

2006_1022〓×〓〓No??0003.JPG

感謝しています!


posted by ついてるレオ at 07:40| Comment(0) | TrackBack(0) | こんな出来事がありました | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年10月22日

八万町民体育祭

今日は・・・

2006_1021〓×〓〓No??0001.JPG

のべ1000人ぐらい参加する町内運動会ね!

楽しく顔晴りま〜す!
posted by ついてるレオ at 07:31| Comment(0) | TrackBack(0) | 秋といえば | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年10月21日

ひとりさん100回聞きCD

昨日のハッピー・リーダー塾のお土産で〜す!

2006_1021〓×〓〓No??0003.JPG

感謝しています!

posted by ついてるレオ at 08:21| Comment(0) | TrackBack(0) | ハッピー・リーダー塾 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年10月20日

ハッピー・リーダー塾(10 20 2006)

今夜は・・・

2006_1019〓×〓〓No??0001.JPG

ワクo(´∇`*o)(o*´∇`)oワク
posted by ついてるレオ at 08:11| Comment(0) | TrackBack(0) | ハッピー・リーダー塾 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年10月19日

日本の素敵な観光地12 美ヶ原


八ヶ岳中信高原国定公園北西部にあり、牧場や美術館などが点在するリゾート地

地図情報 ※けっこう遊べます! 縮尺と移動を自由に選択してくださいね!

美ヶ原.jpg

大阪からは車でのんびり走っても6時間ぐらいです。
もうこの地域は、何度も来ましたがいいところですね!

美ヶ原 1.jpg

☆ビーナスライン

中央自動車道諏訪IC、中央本線茅野駅から
蓼科高原、八ヶ岳山麓、白樺湖、車山高原、霧ヶ峰、美ヶ原といった
高原の観光地を結ぶ!

ビーナスライン.jpg

以前は、ちょこちょこ料金を払っていましたが
2002年からは全線無料になりましたね!

遊ぶところはいっぱいありますね!

HP ビーナスライン Navi
posted by ついてるレオ at 07:06| Comment(0) | TrackBack(0) | 日本の素敵な観光地 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年10月18日

日本の素敵な観光地11 八幡平(はちまんたい)


奥羽山脈北部の山群。岩手県、秋田県にほぼ等面積で広がる楯状火山跡である。

地図情報 ※けっこう遊べます!

※八幡平温泉郷にたどり着きます! 地図を大きくして見てね!

八幡平.jpg

広い高原上のあちこちに様々な形の火山起源の小さなピークがそびえ、
その間に無数の沼や湿原が点在する。

☆八幡平アスピーテライン ※上の地図でもすぐに確認できます!

八幡平を横断する全長26.7kmの道路!
(秋田県のトロコ温泉から岩手県の御在所温泉までの区間)

八幡平アスピーテライン.jpg

紅葉の時期

八幡平アスピーテライン 紅葉.jpg

快適にドライブを楽しめますよ!

遠くは岩木山(1625m)

岩木山.jpg

青森県弘前市および西津軽郡鰺ヶ沢町に位置する成層火山。
円錐形の山容から「津軽富士」とも呼ばれている

樹海

八幡平 樹海.jpg

日本は自然が美しいですね

【後記】
一度全線マイカーで走りましたが、楽しかったですよ!
途中、車の故障で困っているおじさんを、近くの休憩所まで送りました。
posted by ついてるレオ at 07:16| Comment(0) | TrackBack(0) | 日本の素敵な観光地 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年10月17日

日本の素敵な観光地10 十和田湖

十和田火山の噴火で形成された二重カルデラ湖。
最大深度327mは日本第3位!流出河川は奥入瀬川

地図情報 ※けっこう遊べます!

展望台より

Lake Towada.jpg

湖畔

十和田湖.jpg

湖畔の宿に一度宿泊しましたね!

奥入瀬渓流(おいらせけいりゅう) 車で近くの距離にあります!

奥入瀬渓流.jpg

遊歩道も整備されています!
散策も楽しいです!
 
posted by ついてるレオ at 08:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 日本の素敵な観光地 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年10月16日

日本の素敵な観光地9 日光 中禅寺湖


栃木県日光市の日光国立公園内にある淡水湖

地図情報 
※戦場ヶ原に到着しますが、縮尺を1/15万にして少し移動してね!

日本一標高の高い場所にある湖(人造湖を除く広さ4km2以上の湖)

中禅寺湖 日光.jpg

ここを通るとふと車を停めて、のんびりしたくなります!

紅葉の時期もいいですね!

日光 中禅寺湖&男体山.jpg

華厳の滝

日光華厳の滝.jpg

【追伸で〜す】
湖畔の宿で、一度宿泊しましたね!
時間がゆったり流れます!
 
posted by ついてるレオ at 08:44| Comment(0) | TrackBack(0) | 日本の素敵な観光地 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年10月15日

秋といえば5 紅葉 V 


関東北部&甲信越 編 

【谷川岳・天神平】 群馬・新潟

地図情報 ※けっこう遊べます!

谷川岳・天神平.jpg

※昨年、水上温泉に宿泊しましたが、
 きれいな谷川岳が目の前にそびえていました

【日光竜頭(りゅうず)の滝】 栃木・奥日光

地図情報

中禅寺湖のすぐ北にありますね!

日光竜頭の滝.jpg

【那須高原】 栃木

地図情報

茶臼岳 姥が平

茶臼岳 姥が平.jpg

【追伸で〜す】

金精道路から見る男体山!

日光 中禅寺湖&男体山.jpg

栃木・日光から群馬・尾瀬へ行くときによく利用する道路です

日本の自然も美しいですね

posted by ついてるレオ at 08:26| Comment(0) | TrackBack(0) | 秋といえば | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年10月14日

秋といえば4 紅葉 U


東北編 

【八甲田山】 青森

地図情報※縮尺を1/30万に変更して、東に移動してください!

下毛無岱(しもけなし)

下毛無岱.jpg

「神の工(たくみ)を尽くした名園」『日本百名山』深田久弥(著)より

酸ヶ湯(すかゆ)温泉にも寄りたいですね!

【鳥海山】  秋田・山形

地図情報

鳥海山.jpg

一度登りましたが、紅葉は絶景でしたね!


【蔵王】   山形・宮城

地図情報

三階の滝

三階の滝.jpg

蔵王岳&お釜

蔵王岳 お釜.jpg

紅葉の季節到来です!
posted by ついてるレオ at 12:04| Comment(0) | TrackBack(0) | 秋といえば | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年10月13日

マイ シャンプー

新旧交替ね!

以前は・・・

2006_1011〓×〓〓No??0002.JPG

おNewは・・・!

2006_1011デジカメNo20001.JPG

体にいいシャンプーを使いましょう!

posted by ついてるレオ at 08:24| Comment(0) | TrackBack(0) | 幸せになる魔法のグッズ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年10月12日

日本の素敵な観光地8 洞爺湖(とうやこ)


中央に4つの中島を浮かべるカルデラ湖

地図情報 ※けっこう遊べます!

洞爺湖 案内.jpg

カルデラ湖としては屈斜路湖、支笏湖に次いで3番目の大きさ

洞爺湖.jpg

紅葉もきれいです

洞爺湖 .bmp

夏の北海道旅行&秋の社員旅行と2度来ました!

HP Welcome to laketoya.com

【近くの観光場所】

★昭和新山

地図情報

昭和新山 北海道 .jpg

北海道有珠郡壮瞥町にある火山(標高398m)
国指定特別天然記念物

★登別温泉

地図情報

鬼が目印?!

登別温泉.bmp

秋の社員旅行で宿泊しました! いいお湯でした!

HP 登別温泉案内

posted by ついてるレオ at 08:10| Comment(0) | TrackBack(0) | 日本の素敵な観光地 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする