2006年11月30日

世界遺産7 白神山地


白神山地.jpg

☆近くには、八幡平といわれる素敵な地域もあります!
こちらで紹介しています!
日本の素敵な観光地11 八幡平(はちまんたい)  
お時間があれば遊びに来てね!
樹海の写真は楽しいかも・・・?!

HP Shirakami-Sanchi(英語)

【ミニ知識】白神山地(しらかみさんち)
青森県の南西部から秋田県北西部にかけて広がる山地で、
人の手が加えられていないブナの原生林からなる地域

全体の面積は13万haでそのうち約1万7千ha(169.7km²)が
ユネスコの世界遺産(自然遺産)に登録されている。
青森県側の面積はそのうち74%の126.3km²を占め、
残る43.4km²は秋田県北西部にあたる。

白神山地は法隆寺地域の仏教建造物、姫路城、屋久島
とともに、1993年、日本で最初に世界遺産に登録された。

posted by ついてるレオ at 08:31| Comment(0) | TrackBack(0) | 世界遺産 日本編 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年11月29日

世界遺産6 知床(しれとこ)


知床.jpg

知床二湖

知床二湖.jpg

☆こちらでも紹介しています!
ブログ「ついてるレオさん“ハッピー日記”」
野付、知床半島&サロマ湖(前編) 2006年08月15日
野付、知床半島&サロマ湖(後編) 2006年08月16日
お時間があれば遊びに来てくださいね!

HP Shiretoko (英語)

【ミニ知識】知床(しれとこ)
2005年ユネスコ世界遺産に登録される。
北海道の東端にあるオホーツク海に面した知床半島と、
その沿岸海域が登録の対象となっている。
半島中央部は、千島火山帯が貫き、海岸線は荒く海に
削られた地域である。

冬には世界で最も南端に接岸する流氷が訪れる。
この流氷により大量のプランクトンが知床半島付近
にもたらされ、サケなどの豊富な魚介類が生息する。

サケは秋に知床の河川を遡上し、ヒグマやオジロワシ
などに捕食される。これらの動物の排泄物および死骸
は、植物の栄養素として陸地に還元される。

このような、海と陸との食物連鎖を見ることのできる
貴重な自然環境が残る点が国際自然保護連合(IUCN)
に評価され、2005年に世界自然遺産の登録物件となった。

また、海岸線から約3km沖まで登録地域となり、日本で
初めて海洋を含む自然遺産登録物件となった。



posted by ついてるレオ at 08:02| Comment(0) | TrackBack(0) | 世界遺産 日本編 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年11月28日

世界遺産5 法隆寺


金堂

金堂.jpg

夢殿

夢殿.jpg

HP Buddhist Monuments in the Horyu-ji Area (英語)

【ミニ知識】法隆寺(ほうりゅうじ)
奈良県生駒郡斑鳩町にある、聖徳宗の総本山。
別名:斑鳩寺(いかるがでら)。
聖徳太子ゆかりの寺院であり、創建は同じく聖徳太子が創建に関わった
大阪の四天王寺より約20年後の607年とされるが、確証はない。
金堂、五重塔などがある西院と、夢殿などのある東院に分かれる。
西院伽藍は現存する世界最古の木造建築物群である。
1993年「法隆寺地域の仏教建造物」としてユネスコの世界遺産(文化遺産)に登録。

posted by ついてるレオ at 08:10| Comment(0) | TrackBack(0) | 世界遺産 日本編 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年11月27日

世界遺産4 広島平和記念碑(原爆ドーム)


遠景.jpg

相生橋より

原爆ドーム.jpg

HP Hiroshima Peace Memorial (Genbaku Dome)(英語)

【ミニ知識】原爆ドーム
原爆ドームの名称で知られているこの廃墟は、
元来は地上3階(一部5階)・地下1階の構造をもつ建造物であり、
1915年4月5日に竣工、同年8月5日、広島県物産陳列館として
開館されたものである。

原爆ドームは原爆の惨禍を示すシンボルとして知られるようになったが、
一方では「悲惨な戦争を思い出すので撤去すべき」などの意見もあり、
その存廃が議論されてきた。
1966年広島市議会が永久保存することを決議し、風化を防ぐため定期的に
補修工事が行われている。
1996年世界遺産(文化遺産)に登録
posted by ついてるレオ at 08:36| Comment(0) | TrackBack(0) | 世界遺産 日本編 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年11月26日

世界遺産3 厳島神社


厳島神社.jpg

大鳥居

大鳥居.jpg

1度行きましたが、心が落ち着くいいところですね!

HP Itsukushima Shinto Shrine(英語)

【ミニ知識】厳島神社(いつくしまじんじゃ)
広島県廿日市市の厳島(宮島)にある神社。
1400年の歴史をもつ。
厳島神社のある厳島(宮島)は俗に「安芸の宮島」と呼ばれる日本三景の一つ。
平家納経で有名。
厳島神社の平舞台は、四天王寺(大阪市天王寺区)の石舞台、
住吉大社(大阪市住吉区)の石舞台と共に「日本三舞台」の一つ。
1996年世界遺産(文化遺産)登録!

posted by ついてるレオ at 08:29| Comment(0) | TrackBack(0) | 世界遺産 日本編 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年11月25日

世界遺産2 日光東照宮


日光東照宮.jpg

さすが、江戸幕府の鬼門をばっちし押さえていますよね!

HP Shrines and Temples of Nikko (英語)

【ミニ知識】日光東照宮(にっこうとうしょうぐう)
栃木県日光市にある神社。
江戸幕府初代将軍徳川家康を神格化した東照大権現を祀る。
日本全国の東照宮の総本社的存在である。
正式名称は地名等を冠称しない「東照宮」であるが、
他の東照宮との区別のために、
「日光東照宮」と呼ばれることが多い。

1999年世界遺産(文化遺産)登録!
posted by ついてるレオ at 12:23| Comment(0) | TrackBack(0) | 世界遺産 日本編 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年11月24日

世界遺産1 姫路城

新シリーズ!

世界遺産 姫路城.jpg

2度訪問!
1度めは、大学時代にデート
2度めは、「赤穂温泉」親睦旅行2日めに訪問しました!
本当に綺麗なお城ですね!

HP Himeji-jo (英語)

【ミニ知識】姫路城

兵庫県姫路市(播磨国飾東郡姫路)にある城。
白漆喰の城壁の美しさから白鷺城(しらさぎじょう、はくろじょう)とも呼ばれる
日本における近世城郭の代表的な遺構である。

三大国宝城の一つに数えられ、築城以来の姿をよく残している事もあって
時に「天下の名城」あるいは「日本一の名城」とも言われる。
1993年、ユネスコの世界遺産(文化遺産)に登録される。
posted by ついてるレオ at 08:32| Comment(0) | TrackBack(0) | 世界遺産 日本編 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年11月23日

美しい草花4 サイネリア

〓〓〓〓〓.jpg

【ミニ知識】シネラリア(Cineraria)別名 サイネリア
キク科の植物の一種。
学名Pericallis x hybrida
(シノニムCineraria cruenta、Senecio cruentus、Pericallis cruenta)
原産地は北アフリカ、カナリヤ諸島。開花期は冬〜早春。
多くの品種があり、花色も白、青、桃色など多様。
posted by ついてるレオ at 08:02| Comment(0) | TrackBack(0) | 美しい草花 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年11月22日

美しい草花3 カランコエ

〓〓〓〓〓.jpg

【ミニ知識】カランコエ
非耐寒性 多肉植物
ベンケイソウ科リュウキュウベンケイ属に属する。
学名 Kalanchoe blossfeldiana cv.
和名は「紅弁慶(べにべんけい)」
マダガスカル原産。

posted by ついてるレオ at 06:49| Comment(0) | TrackBack(0) | 美しい草花 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年11月21日

美しい草花2 マリーゴールド

花言葉は「生きる」

〓〓[〓[〓〓.jpg

【ミニ知識】マリーゴールド
キク科タゲテス属植物の一群。
☆アフリカン・マリーゴールド
(Tagetes erecta、別名センジュギク(千寿菊)、サンショウギク(山椒菊))
☆フレンチ・マリーゴールド
(Tagetes patula、別名コウオウソウ)
☆メキシカン・マリーゴールド
(Tagetes tenuifolia、別名ホソバコウオウソウ、ヒメコウオウソウ)
などの種がある。
5〜10月にかけて花が見られる
posted by ついてるレオ at 09:22| Comment(0) | TrackBack(0) | 美しい草花 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年11月20日

美しい草花1 シクラメン

新シリーズ!

〓〓〓〓〓.jpg

【ミニ知識】シクラメン
サクラソウ科シクラメン属に属する多年草。
学名 Cyclamen persicum
和名は「篝火草(カガリビバナ)」や「豚の饅頭(ブタノマンジュウ)」
地中海地方原産で、花期は秋から春。冬の花として有名。
posted by ついてるレオ at 06:52| Comment(0) | TrackBack(0) | 美しい草花 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年11月19日

銀河・星雲・星団9 モンキー星雲

ふたご座近くの散開星団M35の下にある赤い散光星雲!

??§°@〓〓〓[.jpg

(画面中央から下)

距離は、太陽系から5200光年!

ngc2174_20031102_s.jpg

その形が猿の顔に似ていることから「モンキー星雲」と呼ばれています!
(頭が下ね!)

☆こちらは、銀河・星雲・星団の写真コーナー!【バックナンバー】
太陽系惑星から銀河・星雲・星団の宇宙の旅をお楽しみください!

【ミニ知識】星雲の種類

☆散光星雲(さんこう せいうん)
 不規則な形に広がったガス体からなる星雲
 (例)M42オリオン座大星雲

☆惑星状星雲(わくせいじょう せいうん)
 丸く見えるガス星雲
 (例)こと座のM57リング星雲

☆暗黒星雲(あんこく せいうん)
 星間雲(せいかんうん)が明るい
 天の川やガス星雲の手前にあって、
 その形がシルエットになって見えるもの
 (例)馬頭星雲(ばとうせいうん)
posted by ついてるレオ at 07:38| Comment(0) | TrackBack(0) | 惑星・銀河・星雲の写真 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年11月18日

銀河・星雲・星団8 バラ星雲

「いっかくじゅう座」の散開星団NGC2244をとり囲むように
ひろがっている散光星雲!

rosetneb.jpg

地球からは3000光年の距離!

rosette.jpg

※クリックするとめっちゃ大きくなりますよ!

バラの花びらのように見える部分には
「グロビュール」と呼ばれる黒い塊があり,
新しい星々が生まれようとしていま〜す!

posted by ついてるレオ at 09:48| Comment(0) | TrackBack(0) | 惑星・銀河・星雲の写真 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年11月17日

ハッピープレゼント

昨日の「ハッピー・リーダー塾」のお土産ですね!

2006_1117〓×〓〓No??0001.JPG

+ひとりさん波動入りの“炭”!

2006_1117デジカメNo20002.JPG

こちらは愛車に使わせていただきま〜す!
posted by ついてるレオ at 08:32| Comment(0) | TrackBack(0) | ハッピー・リーダー塾 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年11月16日

ハッピー・リーダー塾(11 16 2006)

恒例のイベント・・・

2006_1114〓×〓〓No??0003.JPG

いろいろ楽しんできま〜す!
posted by ついてるレオ at 08:17| Comment(0) | TrackBack(0) | ハッピー・リーダー塾 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年11月15日

銀河・星雲・星団7 M57リング星雲

こと座にある惑星状星雲!別名「環状星雲」「ドーナツ星雲」
星雲までの距離は1600光年!

M57〓〓〓Я??.jpg

星の終期に放出されて球状に広がったガスが、
中心星からの紫外線を受けて蛍光灯のように光っている。

HubbleM57.jpg

※クリックすると大きくなりますよ!
写真:ハッブル宇宙望遠鏡

【ミニ知識】星雲の種類

☆散光星雲(さんこう せいうん)
 不規則な形に広がったガス体からなる星雲
 (例)M42オリオン座大星雲

☆惑星状星雲(わくせいじょう せいうん)
 丸く見えるガス星雲
 (例)こと座のM57リング星雲

☆暗黒星雲(あんこく せいうん)
 星間雲(せいかんうん)が明るい
 天の川やガス星雲の手前にあって、
 その形がシルエットになって見えるもの
 (例)馬頭星雲(ばとうせいうん)
posted by ついてるレオ at 07:38| Comment(0) | TrackBack(0) | 惑星・銀河・星雲の写真 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年11月14日

銀河・星雲・星団6 馬頭星雲

オリオン座にある暗黒星雲!地球からの距離は約1500光年!

馬頭星雲.jpg

その名前の通り、馬の頭に似た形で非常に有名な星雲!

800px-Horsehead-Hubble.jpg

※クリックすると大きくなりますよ!

写真:ハッブル宇宙望遠鏡が撮影した馬頭星雲のクローズアップ

☆こちらは、銀河・星雲・星団の写真コーナー!【バックナンバー】
太陽系惑星から銀河・星雲・星団の宇宙の旅をお楽しみください!

【ミニ知識】星雲の種類

☆散光星雲(さんこう せいうん)
 不規則な形に広がったガス体からなる星雲
 (例)M42オリオン座大星雲

☆惑星状星雲(わくせいじょう せいうん)
 丸く見えるガス星雲
 (例)こと座のM57リング星雲

☆暗黒星雲(あんこく せいうん)
 星間雲(せいかんうん)が明るい
 天の川やガス星雲の手前にあって、
 その形がシルエットになって見えるもの
 (例)馬頭星雲(ばとうせいうん)
posted by ついてるレオ at 08:09| Comment(0) | TrackBack(0) | 惑星・銀河・星雲の写真 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年11月13日

日本の美しい自然16 親子の木


親子の木.jpg

寄り添ってぴかぴか(新しい)立っていますね

[関連記事]
【ブログ】ついてるレオさん"ハッピー日記"家
美瑛 ( 7 12 2006)
もしお時間があれば寄ってね (^.^)

【ミニ知識】親子の木
3本の「かしわの木」が高台に仲良く寄り添って立っており、
冬の風雪や夏の風雨にも負けないで堂々と立っている姿は
まさしく親子のようであることから「親子の木」と呼ばれて
いる。


posted by ついてるレオ at 07:41| Comment(0) | TrackBack(0) | 日本の美しい自然 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年11月12日

日本の美しい自然15 上高地 長野


上高地 長野.jpg

公私ともに4度ほど訪問しました。
素敵な思い出揺れるハートがいっぱいある場所ですね!

[関連記事]
【ブログ】ついてるレオさん"Happy Life"リゾート
日本の素敵な観光地3 上高地 ( 9 29 2006)

【ミニ知識】上高地(かみこうち)
長野県西部の飛騨山脈南部の梓川上流の景勝地で中部山岳国立公園の一部。
「かみこうち」の名称は本来「神垣内」の漢字表記だが、
後に現在の「上高地」の漢字表記が一般的となった。
「神垣内」とは、穂高神社の祭神、穂高見命(ほたかみのみこと)が
穂高岳に降臨し、この地(穂高神社奥宮と明神池)で祀られていることに由来する



posted by ついてるレオ at 08:23| Comment(0) | TrackBack(0) | 日本の美しい自然 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年11月11日

日本の美しい自然14 戦場ヶ原 日光


戦場ヶ原.jpg

地図情報 ※けっこう遊べます!

一度トレッキングしたことがあります。
のんびり楽しくるんるん歩けますね!

[関連記事]
【ブログ】ついてるレオさん"Happy Life"
中禅寺湖温泉 日光 栃木 (11 18 2009)
もしお時間があれば寄ってね (^.^)

【ミニ知識】戦場ヶ原(せんじょうがはら)
栃木県日光市の日光国立公園内にある湿原である。
名前の由来は、赤城山の神と男体山の神がそれぞれ
大ムカデと大蛇に化けて戦った戦場だと言われている。
また、勝ったのは男体山の神だといわれている。


posted by ついてるレオ at 07:52| Comment(0) | TrackBack(0) | 日本の美しい自然 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする