2006年12月31日
除夜の鐘
ゴ〜ン!
みなさん、よいお年をお迎えください!(^.^)
【ミニ知識】除夜の鐘(じょやのかね)
12月31日の除夜(大晦日の夜)の深夜0時を挟んで寺院で撞かれる鐘のこと。
除夜の鐘は108回撞かれる。
諸説!
1 眼(げん)・耳(に)・鼻(に)・舌(ぜつ)・身(しん)・意(い)の六根の
それぞれに
好(こう:気持ちが好い)・悪・(あく:気持ちが悪い)・平(へい:どうでもよい)
があって18類、
この18類それぞれに浄(じょう)・染(せん:きたない)の2類があって36類、
この36類を前世・今世・来世の三世に配当して108となり、人間の煩悩の数を表す。
2 月の数の12、二十四節気の数の24、七十二候の数の72を足した数が108となり、
1年間を表す。
3 四苦八苦を取り払うということで、4×9+8×9=108をかけたとも言われている。
鐘を撞く前には鐘に向かって合掌する。
108回のうち107回は旧年のうちに撞き、
残りの1回を新年に撞く。
2006年12月30日
日本の美しい自然24 五箇山 富山
2006年12月29日
2006年12月28日
銀河・星雲・星団10 わし星雲(M16)
へび座にある散開星団と散光星雲の複合した天体!
太陽系からの距離は5500光年!
全体が羽を広げた鷲のように見えることからこの名前が付けられている!
☆アップ写真
※クリックすると大きくなりますよ!
わし星雲は星形成が活発に行われている領域で、
前景に見える星団 M16 もこの星雲から生まれた
と考えられている。
※クリックすると大きくなりますよ!
写真:NASA
1995年にハッブル宇宙望遠鏡によって、
星雲中央にある細長い暗黒星雲の画像が撮影された。
この観測によって、暗黒星雲の柱の先端からさらに細い分子雲が伸びており
その先端に生まれたばかりの星が隠されている様子がはっきりと捉えられた!
公式HP NASA
【関連書籍】(洋書)
A Brief History of Time
Stephen W. Hawking (著) BANTAM BOOKS
やや物理学の知識が必要ですが、とても面白い本です!
【ミニ知識】星雲の種類
☆散光星雲(さんこう せいうん)
不規則な形に広がったガス体からなる星雲
(例)M42オリオン座大星雲
☆惑星状星雲(わくせいじょう せいうん)
丸く見えるガス星雲
(例)こと座のM57リング星雲
☆暗黒星雲(あんこく せいうん)
星間雲(せいかんうん)が明るい
天の川やガス星雲の手前にあって、
その形がシルエットになって見えるもの
(例)馬頭星雲(ばとうせいうん)
2006年12月27日
世界遺産17 白川郷・五箇山の合掌造り集落
☆地図情報 白川郷 ※けっこう遊べます!
冬のようす
何回か訪れましたね!
ゆったりとした時間を過ごせます!
HP Historic Villages of Shirakawa-go and Gokayama(英語)
【ミニ知識】
白川郷・五箇山の合掌造り集落
(しらかわごう・ごかやまのがっしょうづくりしゅうらく)
飛騨地方の白川郷(岐阜県大野郡白川村)・五箇山(富山県南砺市)
にある合掌造りの集落。
1995年12月9日ユネスコの世界遺産(文化遺産)登録。
2006年12月26日
世界遺産16 古都京都の文化財(8)
☆東寺(とうじ)
☆地図情報 東寺 ※けっこう遊べます!
国道1号線沿い!
阪神高速を降りて、京都市内に車で入るとき
よくこのあたりを通りますね!
HP Historic Monuments of Ancient Kyoto (Kyoto, Uji and Otsu Cities) (英語)
【ミニ知識】東寺(とうじ)
京都市南区九条町にある、空海ゆかりの寺院。
正式名称は教王護国寺。東寺真言宗・総本山
本尊は薬師如来。
2006年12月25日
2006年12月24日
2006年12月23日
2006年12月22日
2006年12月21日
2006年12月20日
2006年12月18日
世界遺産15 古都京都の文化財(7)
☆仁和寺(にんなじ)
HP Historic Monuments of Ancient Kyoto (Kyoto, Uji and Otsu Cities) (英語)
【ミニ知識】仁和寺(にんなじ)
京都府京都市右京区御室(おむろ)にある真言宗御室派総本山の寺院。
本尊は阿弥陀如来、開基(創立者)は宇多天皇である。
2006年12月17日
日本の美しい自然20 哲学の木 冬編
2006年12月16日
2006年12月15日
2006年12月14日
世界遺産14 古都京都の文化財(6)
☆平等院(びょうどういん)
一度訪れましたね!静かな場所です!
HP Historic Monuments of Ancient Kyoto (Kyoto, Uji and Otsu Cities) (英語)
【ミニ知識】平等院(びょうどういん)
京都府宇治市にある藤原氏ゆかりの寺院。
平安時代後期・11世紀の建築、仏像、絵画、庭園などを今日に伝えている。
開基(創立者)は藤原頼通、開山(初代住職)は明尊である。
ちなみに日本の10円硬貨には平等院鳳凰堂が
10000円紙幣には鳳凰堂の屋根上に飾られている鳳凰が
デザインされています。
2006年12月13日
2006年12月12日
ハッピー・リーダー塾 (12 12 2006)
恒例のイベント!
今日も楽しくなりそうです!