2008年09月28日

世界遺産 北米編 152 カナディアン・ロッキー山脈自然公園群 (4) (カナダ)


ジャスパー国立公園 Jasper National Park

ジャスパー国立公園.jpg

カナディアン・ロッキー内における最大の国立公園
総面積は10,878平方キロメートル(4200平方マイル)
位置的にはバンフ国立公園の北、エドモントンの西にある。

メディスン湖 Medicine Lake

メディスン湖.jpg

秋からは水位が下がっていき、冬には水が消える不思議な湖
湖底が石灰岩でできており、水が吸収され、マリーン渓谷に
流れていってしまうからだそうです。

ジャスパーの街 ウィスラーマウンテンより

ウィスラーマウンテンよりジャスパー.jpg

【ミニ知識】
この公園はコロンビア氷原から流れ出す氷河、温泉、湖、滝、山から構成される。
公園内には、アメリカアカシカ、トナカイ、ヘラジカ、ミュールジカ、
オジロジカ、マウンテンゴート、ビッグホーン、ハイイログマ、
アメリカグマ、ビーバー、ロッキー・マウンテン・ナキウサギ、
ホーリー・マモット、オオカミ、ピューマ、クズリーなどが生息している。

HP Jasper National Park of Canada (英語)

HP UNESCO Canadian Rocky Mountain Parks (英語)

1984年に世界遺産(自然遺産)に登録、90年境界変更される。[8/14]
posted by ついてるレオ at 10:58| Comment(1) | TrackBack(0) | 世界遺産 北アメリカ編 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
 どの景色も素敵ですが 2枚目は特にスキです♪

 まだ  野生の動物が沢山生息してるのですね♪

 広大な景色は心が癒されます♪

 
Posted by ひとみ!! at 2008年09月28日 11:55
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック