2007年03月20日

世界遺産 ヨーロッパ編 36 レオナルド・ダ・ヴィンチの「最後の晩餐」があるサンタ・マリア・デッレ・グラッツィエ教会ならびにドミニコ会修道院 (イタリア)


イタリア、ミラノ

ミラノ.gif

サンタ・マリア・デッレ・グラツィエ教会

サンタ・マリア・デッレ・グラツィエ教会.jpg

15世紀に建てられた白い漆喰と褐色のレンガが印象的なルネッサンス様式を代表する教会。
レオナルド・ダ・ヴィンチの最高傑作「最後の晩餐」がある。

サンタ・マリア・デッレ・グラツィエ教会
.jpg

「最後の晩餐」(1495〜97頃) レオナルド・ダ・ビンチ

最後の晩餐.jpg

『汝らの中に一人、我を売らん』と言った瞬間の、
12人の弟子たちの驚愕と動揺を描いていると言われている。

ドミニコ会修道院 

ドミニコ会修道院.jpg

1882年にW.S.Dowelによって建てられ、この最近復元された教会は
ドミニコ会修道士の施設で、そのころ寄宿生が宿泊していた

HP UNESCO Church and Dominican Convent of Santa Maria delle Grazie with "The Last Supper" by Leonardo da Vinci(英語・フランス語)

1980年に世界遺産に登録される。[2/41]

posted by ついてるレオ at 08:16| Comment(0) | TrackBack(0) | 世界遺産 ヨーロッパ編 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック