2007年10月09日

世界遺産28 古都京都の文化財(14)

龍安寺(りょうあんじ) 京都府京都市右京区

☆地図情報 龍安寺(竜安寺) ※けっこう遊べますよ!
※縮尺を調整してくださいね! 移動はスムーズです!

山門 臨済宗妙心寺派の寺院

龍安寺 山門.jpg

鏡容池

龍安寺 鏡容池.jpg

石庭 方丈庭園(史跡・特別名勝)−いわゆる「龍安寺の石庭」

龍安寺・石庭.jpg

「物事は完成した時点から崩壊が始まる」は、有名な言葉ですね!
この庭はわざと不完成にしてあるそうです。

1度彼女とデートで行きました。
庭を“しっかり”見たような・・・?!(^_^;

HP Historic Monuments of Ancient Kyoto (Kyoto, Uji and Otsu Cities) (英語)

【ミニ知識】
「龍安寺の石庭」として知られる龍安寺は、室町幕府の管領、
守護大名で、応仁の乱の東軍総帥でもあった
細川勝元が宝徳2年(1450年)に創建した禅寺である。

1994年 世界遺産に登録される。

【バックナンバー】古都京都の文化財(こときょうとのぶんかざい)
 (1)上賀茂・下賀茂神社
 (2)金閣寺
 (3)銀閣寺
 (4)清水寺
 (5)延暦寺
 (6)平等院
 (7)仁和寺
 (8)東寺
 (9)醍醐寺
(10)宇治上神社
(11)高山寺
(12)西芳寺(苔寺)
(13)天龍寺
※もしお時間があれば遊びにきてください!(^.^)
posted by ついてるレオ at 13:54| Comment(0) | TrackBack(0) | 世界遺産 日本編 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック