2010年01月04日
2010年01月03日
2010年01月02日
2010年01月01日
2009年12月31日
2009年12月30日
微差の力!
この世は、すべて「微差」が大差を生むのかも?
[関連記事]
【ブログ】ついてるレオさん"ハッピー日記"
最新ひとりさん情報!パートU (12 4 2009)
「微差力」斎藤一人(著)を少し紹介しています!
微差の力! (12 30 2009)
もしお時間があれば寄ってね (^.^)
2009年12月29日
2009年12月28日
2009年12月05日
ひとりさんの言葉! パートU
(参考)
「幸せの道」「微差力」斎藤一人(著)
この2冊をまるかん本部から予約注文して購入
ひとりさんからプレゼントをいただきました
感謝しています
[関連記事]
【ブログ】ついてるレオさん"ハッピー日記"
ひとりさんからのプレゼント (12 5 2009)
もしお時間があれば寄ってね (^.^)
2009年12月03日
ひとりさんの言葉!
(参考)
斎藤一人さんの書籍「千年たってもいい話」「二千年たってもいい話」
「500年たってもいい話」を購入した際のしおりが言葉になっています。
[関連記事]
【ブログ】ついてるレオさん"ハッピー日記"
ひとりさん3冊の新刊本! ( 9 16 2009)
もしお時間があれば寄ってね (^.^)
2009年08月08日
THE BEST OF AOR
爽やかな曲がたくさんありますね
【mixi】ついてるレオの日記
YOUR WORLD AND MY WORLD (風のララバイ) ( 8 8 2009)
ALBERT HAMMOND (アルバート・ハモンド)
もしお時間があれば寄ってね!(^.^)
2009年08月01日
2009年07月14日
2009年07月13日
マイ箸
美しい地球がいいですね
【ミニ知識】 マイ箸を持ちましょう! (同封チラシより)
日本で年間257億膳のわりばしが使われています
これは木造の家2万軒に相当します!
97%が輸入木材 間伐材ではありません!
地球のためにまず一歩
「マイ箸」は、あなた一人からできるエコ活動
お問い合わせは こちら!
HP NPO法人 ネットワーク『地球村』
2009年07月12日
「ありがとう」
昨日の講演会で買った本
著者の高木さんにサインもしていただきました
【追伸で〜す】
【ブログ】ついてるレオさん”ハッピー日記”
美しい地球をこどもたちに! 講演内容編 (7 12 2009)
当日の3時間の講演内容を簡単に紹介しています!
もしお時間があれば寄ってください (^.^)
2009年07月10日
2009年07月09日
2009年07月07日
2009年07月06日
2009年07月05日
2009年07月01日
2009年03月14日
「今すぐ幸せになれる スピリチュアルヒーリング」
「新月のアファメーション」5周年企画 当選のプレゼント
感謝してま〜す
PS
「癒しエネルギーCD」なかなかイイです
2009年02月25日
2009年02月24日
2009年02月23日
ふくろう!
お気に入り
【追伸で〜す】
北海道旅行中、宿泊地であった
富良野プリンスホテルで買いました!
2009年02月22日
シャンシャン馬
シャンシャン
【ミニ知識】シャンシャン馬
九州 宮崎の郷土玩具
宮崎では、大正の初め頃まで、新婚の夫婦が必ず
鵜戸神宮(うどじんぐう)へお参りをする風習があった。
新婚夫婦は、日南海岸沿いの七浦七峠を越えてお参りし、
疲れた花嫁を馬に乗せて、新郎が手綱をとって家路についた。
馬をひいて歩く際に馬につけられた鈴が「シャンシャン」と
鳴ることからこの名がつけられたそうです。
毎年、秋の宮崎神宮大祭にはミスシャンシャン馬が選ばれて
馬に乗ってパレードに参加します
2009年02月21日
赤べこ(あかべこ)
頭がペコペコ
【ミニ知識】赤べこ(あかべこ)
福島県会津地方の郷土玩具
「べこ」は東北地方の方言で「牛」という意味です。
頭にふれると、ぺこぺことユーモラスに上下左右に動きます!
体色の赤は「魔避け」の効果があると言われています。
2008年06月15日
2008年06月13日
2008年06月08日
お気に入りのペンダント
アベンチュリン with フローライトさん
幸せ波動いっぱい
見守ってくれています!