2007年06月06日

世界遺産 ヨーロッパ編 54 パドヴァの植物園(オルト・ボタニーコ)(イタリア)


ヴェネト州にある街。ヴェネツィアの西約30km

MAP パドヴァ.png

パドヴァ.jpg

パドヴァ大学の教授により1545年に造られた、ヨーロッパ最古の植物園

.パドヴァjpg

水路により円形に囲まれた造園当時の区画をそのまま残した植物園は、
ジャガイモやヒマワリ、ライラックがイタリアで初めて栽培された場所でもあります。

パドヴァ.jpg

【解説】パドヴァ大学
1222年設立
ボローニャ大学に続き、イタリアで2番目に古い歴史をもつ
医学や自然科学の分野に秀でたコペルニクスが学び、
ガリレオ・ガリレイが教鞭をとった名門です。

HP UNESCO Botanical Garden (Orto Botanico), Padua(英語・フランス語)

1997年に世界遺産に登録される。 [20/41]
posted by ついてるレオ at 08:27| Comment(0) | TrackBack(0) | 世界遺産 ヨーロッパ編 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年05月17日

世界遺産 ヨーロッパ編 53 サヴォイア王家の住居群(イタリア)


イタリア統一運動の主力となったサヴォイア家の建築物

サヴォイア家.png

王宮

王宮.jpg

マダマ宮殿

トリノ市内中心部カステッロ広場に面し、左右対称の優美な建築物

マダマ宮殿.jpg

カリニャーノ宮殿

トリノオリンピック(2006)では、
国際オリンピック委員会のラウンジとして使用された。

カリニャーノ宮殿.jpg

ヴァレンティーノ城

現在ではトリノ工学院(Politechnico di Torino)の建築学部に使用されている

ヴァレンティーノ城.jpg

HP UNESCO Residences of the Royal House of Savoy(英語・フランス語)

1997年に世界遺産に登録される。[19/41]

posted by ついてるレオ at 16:11| Comment(0) | TrackBack(0) | 世界遺産 ヨーロッパ編 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年05月16日

世界遺産 ヨーロッパ編 52 庭園があるカセルタの18世紀の王宮、ヴァンヴィテッリの水道橋、サン・レウチョ建造物群(イタリア)


カンパニア州のコムーネの一つ 人口約7万5千人

MAP カンパニア

王宮 

王宮.jpg

部屋数1200、庭は端まで3Kmの豪華な王宮

王宮.jpg

王宮内部

内部.jpg

寝室

寝室.jpg

庭園 

庭園.jpg

ヴァンヴィテッリの水道橋

ヴァンヴィテッリの水道橋.jpg

正式名称はカロリーノ水道橋
カゼルタの王宮の庭園に流すための水を引くために
造ったそうです。

HP UNESCO 18th-Century Royal Palace at Caserta with the Park, the Aqueduct of Vanvitelli, and the San Leucio Complex(英語・フランス語)

1997年に世界遺産に登録される。[18/41]

posted by ついてるレオ at 08:50| Comment(0) | TrackBack(0) | 世界遺産 ヨーロッパ編 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年05月12日

世界遺産 ヨーロッパ編 51 ピエンツァ市街の歴史地区(イタリア)


トスカーナ州 シエナの南東52km

MAP トスカーナ.png

「トスカーナの宝石」とよばれる
東西わずか400メートル程の城壁に囲まれた小さな町です。

入口

ビエンツァ.jpg

時のローマ法王ピウス2世が1459年に生まれ故郷を「理想の街」とするべく、
街の改造を建築家ベルナルド・ロッセリーノに命じた。 

大聖堂

大聖堂.jpg

ピオ2世の名が残る華麗な広場は、ルネッサンス的外観の教会や宮殿で囲まれ、
建物内部は南ドイツ風ゴシック様式をとりいれた。 

Piccolomini 宮

Piccolomini Palace.jpg

街は丘の上にあり、周囲のヴァル・ドルチャの眺めもすばらしい

ビエンツァ.jpg

HP UNESCO Historic Centre of the City of Pienza(英語・フランス語)

1996年に世界遺産に登録される。[17/41]
posted by ついてるレオ at 08:08| Comment(0) | TrackBack(0) | 世界遺産 ヨーロッパ編 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年05月11日

世界遺産 ヨーロッパ編 50 ラヴェンナの初期キリスト教建造物群(イタリア)


5世紀初頭から6世紀末に建設された初期キリスト教の聖堂・礼拝堂

サンタポリナーレ・イン・クラッセ聖堂

サンタポリナーレ・イン・クラッセ.jpg

サンタポリナーレ・ヌオヴォ聖堂

サンタポリナーレ・ヌオヴォ聖堂
.jpg

サン・ヴィターレ聖堂

サン・ヴィターレ聖堂.jpg

HP UNESCO Early Christian Monuments of Ravenna(英語・フランス語)

1996年に世界遺産に登録される。[16/41]

posted by ついてるレオ at 06:50| Comment(0) | TrackBack(0) | 世界遺産 ヨーロッパ編 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年05月10日

世界遺産 ヨーロッパ編 49 アルベロベッロのトゥルッリ(イタリア)


イタリア半島プーリア州のアルベロベッロ

アルベロベッロ.jpg

「トゥルッリ」と呼ばれるそれらの家は、
石灰岩を積み重ねただけで作られています。
16世紀後半このユニークな建築の大集落が誕生しました。

アルベロベッロ.jpg

アルベロベッロ.jpg

HP UNESCO The Trulli of Alberobello(英語・フランス語)

1996年に世界遺産に登録される。[15/41]
posted by ついてるレオ at 08:28| Comment(0) | TrackBack(0) | 世界遺産 ヨーロッパ編 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年05月09日

世界遺産 ヨーロッパ編 48 カステル・デル・モンテ(イタリア)


イタリア南部プーリア州アンドリアにある

MAP デル・モンテ.png

デル・モンテ城 イタリア語で「山の城」を意味する

デル・モンテ城.jpg

丘の上にぽつんとたつ美しい城で八角形を象徴的に取り入れており、
各角には八角形の小塔がそびえ、中心部にはやはり八角形の中庭がある。

1ユーロセント硬貨の裏面にもなっています。

HP UNESCO Castel del Monte(英語・フランス語)

1996年に世界遺産に登録される。[14/41]
posted by ついてるレオ at 06:33| Comment(0) | TrackBack(1) | 世界遺産 ヨーロッパ編 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年05月08日

世界遺産 ヨーロッパ編 47 フェッラーラのルネサンス様式の市街ならびにそのポー川三角州(イタリア)


13世紀フェッラーラ公国の首都の時代から栄え、
この300年間の間にルネッサンスが花開きました。

☆エステ家の城 エステ家の居城

エステ家の城.jpg

☆町のようす

町のようす.jpg

☆大聖堂 信仰の中心地

フェッラーラ大聖堂.jpg

HP UNESCO Ferrara, City of the Renaissance, and its Po Delta(英語・フランス語)

1995年に世界遺産に登録、99年拡大登録される。[13/41]
posted by ついてるレオ at 07:04| Comment(0) | TrackBack(0) | 世界遺産 ヨーロッパ編 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年04月30日

世界遺産 ヨーロッパ編 46 クレスピ・ダッダ(イタリア)


ロンバルディア州ベルガモ県
カプリアーテ・サン・ジェルヴァージオというコムーネにある

全景

クレスピダッダ.jpg

19世紀にクリストフォロ・ベニーニョ・クレスピにより
労働者のための理想郷としてアッダ川とブレンブロ川が合流する三角地帯に建設された

クレスピダッダ.jpg

写真 HP クレスピ村とは

HP UNESCO Crespi d'Adda(英語・フランス語)

1995年に世界遺産に登録される。[12/41]
posted by ついてるレオ at 08:06| Comment(0) | TrackBack(0) | 世界遺産 ヨーロッパ編 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年04月26日

世界遺産 ヨーロッパ編 45 ナポリ歴史地区(イタリア)


ナポリの起源は紀元前470年頃のギリシアの植民都市にさかのぼりますが、
当時の町の名前は「新しい都市」いう意味で「ネアポリス」と呼ばれました。

ナポリ.jpg

ヌオヴォ城 

ヌオヴォ城.jpg

国立ナポリ考古学博物館

国立ナポリ考古学博物館.jpg

サンタ・キアラ修道院

サンタ・キアラ修道院.jpg

HP サンタ・キアラ修道院(伊語、英語、仏語、独語)

HP UNESCO Historic Centre of Naples(英語・フランス語)

1995年に世界遺産に登録される。[11/41]

posted by ついてるレオ at 06:38| Comment(0) | TrackBack(0) | 世界遺産 ヨーロッパ編 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年04月25日

世界遺産 ヨーロッパ編 44 シエナ歴史地区(イタリア)


イタリアの古都シエーナは、中世の町並みが残され、
国際ゴシック、ルネサンス、バロックの芸術作品を見ることができる。

MAPシエナ.png

シエーナ大聖堂 キリスト教・カトリックの教会堂

シエーナ大聖堂.jpg

世界遺産シエーナ歴史地区の中心を飾り、
イタリアで最も美しいゴシック様式のファサードを持つと言われる。

HP UNESCO Historic Centre of Siena(英語・フランス語)

1995年に世界遺産に登録される。[10/41]

posted by ついてるレオ at 09:26| Comment(0) | TrackBack(0) | 世界遺産 ヨーロッパ編 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年04月24日

世界遺産 ヨーロッパ編 43 ヴィチェンツァ市街とヴェネト地方のパッラーディオ様式邸宅群(イタリア)


ヴェネツィアとヴェローナの中間に位置する都市

MAP ヴィチェンツァ.png

ルネッサンスの天才建築家アンドレーア・パッラーディオの残した優雅な建造物
が市内外に点在する町

ヴィッラ・アルメリコ「ラ・ロトンダ」

ヴィッラ・アルメリコ.jpg

HP UNESCO City of Vicenza and the Palladian Villas of the Veneto(英語・フランス語)

1994年に世界遺産に登録、96年拡大登録。[9/41]
posted by ついてるレオ at 06:53| Comment(0) | TrackBack(0) | 世界遺産 ヨーロッパ編 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年04月19日

世界遺産 ヨーロッパ編 42 サッシ・ディ・マテーラ(イタリア)


マテーラ.png

イタリアのバジリカータ州の町マテーラ

マテーラ.jpg

サッシ(岩壁を意味するサッソの複数形)とは、洞窟住居のこと。
マテーラのあるグラヴィナ渓谷は石灰岩を侵食により造成され、
渓谷にはこのサッシが何層にも重なって存在している。

マテーラ.jpg

マテーラ周囲からは、旧石器時代の出土品も発見されているため、
かなり古くから人々が住んでいたと考えられている。

HP UNESCO I Sassi di Matera(英語・フランス語)

1993年に世界遺産に登録される。[8/41]

posted by ついてるレオ at 07:01| Comment(0) | TrackBack(0) | 世界遺産 ヨーロッパ編 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年03月25日

世界遺産 ヨーロッパ編 41 サン・ジミニャーノ歴史地区(イタリア)


Map San Gimignano

サン・ジミニャーノはローマ近くフィレンツェから 50km 程南に位置している

地理的にフランチジェーナ街道とピサーナ街道の合流地点に位置する
流通の主要拠点であり、また、聖ジミニャーノの遺物「指と指輪」が
安置された聖堂への巡礼者が多く訪れる街として繁栄した

サン・ジミニャーノ.jpg

標高324m の丘の上にある塔の街として知られる。

HP UNESCO Historic Centre of San Gimignano(英語・フランス語)

1990年に世界遺産に登録される。[7/41]

posted by ついてるレオ at 12:34| Comment(0) | TrackBack(0) | 世界遺産 ヨーロッパ編 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年03月24日

世界遺産 ヨーロッパ編 40 ピサのピアッツァ・デル・ドゥオモ (イタリア)


ピサのドゥオモ広場.png

ピサのドゥオモ広場は、別名「奇跡の広場」!
ピサの当時の繁栄を象徴した建物群である。

鐘楼 ピサの斜塔

ピサの斜塔.jpg

円筒形の8階建てで、階段は296段(※294段という説も)
高さは55m。円筒形の外径は約20m、内径は約4.5m。

建物の基礎の地盤が弱過ぎた事が、傾きが生じた主な原因とされている。
塔は現在、中心線から南に向って約4m(1350年の時は1.8m) 、
角度にして約5度傾いている。

大聖堂(ドゥオモ)

都市国家であったピサが、1063年にパレルモ沖でサラセン艦隊を破ったことを
記念して建築を始めたといわれる。

大聖堂.jpg

建物の構造は、奥行きが約100m、幅約30mで、上から眺めると
ラテン十字の形をしている

洗礼堂

大聖堂の西側に建っている円筒形の建物。
直径約35m。着工は、1152年で完成には200年以上を要した。

洗礼堂
.jpg

全体は白い大理石で、建物の下側がロマネスク様式で
大聖堂と同じような列柱とアーチで装飾されている。
しかし上側はゴシック様式を示している尖塔群で装飾された
珍しい建物である。

HP UNESCO Piazza del Duomo, Pisa(英語・フランス語)

1987年に世界遺産に登録される。[6/41]

posted by ついてるレオ at 10:20| Comment(0) | TrackBack(0) | 世界遺産 ヨーロッパ編 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年03月23日

世界遺産 ヨーロッパ編 39 ヴェネチアとその潟 (イタリア)


ヴェネツィアは、5世紀頃、ゲルマン族の進入から逃れるために、
当時湿地帯であった場所に街を作ったのが始まりといわれている。
その後、海洋貿易での立国を目指した。

ヴェネツィア.jpg

十字軍の遠征による権益の拡大、ジェノバとの戦争で繁栄は最高潮を迎えた。

サン・マルコ広場

ヴェネツィアの中心的な広場で、回廊のある建物に囲まれ、
サン・マルコ寺院(大聖堂)やドゥカーレ宮殿などがある。

サン・マルコ広場.jpg

ナポレオン・ボナパルトが
「世界で最も美しい広場」と評したといわれている。

サン・マルコ寺院

イタリアのヴェネト州の州都ヴェネツィアで最も有名な大聖堂。
ビザンティン建築を代表する記念建築物

サン・マルコ寺院.jpg

ドゥカーレ宮殿

ヴェネツィア共和国時代に総督公邸として使われていた。もともとは要塞。
15世紀頃に、現在の白の柱とピンクのタイルが印象的なゴシック建築物となった。

ドゥカーレ宮殿.jpg

リアルト橋

ヘの字のような形が特徴。長さ48m、幅22mで通路は階段となっている。
アントニオ・ダ・ポンテの設計で1591年に完成した。

リアルト橋
.jpg

ミケランジェロが設計したという説もある。石造で白い巨象ともいわれた。

HP UNESCO Venice and its Lagoon(英語・フランス語)

1987年に世界遺産に登録される。[5/41]

posted by ついてるレオ at 07:28| Comment(0) | TrackBack(0) | 世界遺産 ヨーロッパ編 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年03月22日

世界遺産 ヨーロッパ編 38 フィレンツェ歴史地区 (イタリア)


フィレンチェ.png

トスカーナ州の州都「ルネッサンス発祥の地」
歴史的な町並みが広範囲かつ集中的に保存されています。

フィレンチェ.jpg

◎サンタ・マリア・デル・フィオーレ大聖堂

「花の聖母マリア」の意味を持つ大聖堂

サンタ・マリア・デル・フィオーレ大聖堂.jpg

その内部

内部.jpg

◎ウフィツィ美術館

メディチ家歴代の美術コレクションを収蔵する美術館であり、
イタリアルネサンス絵画の宝庫である。

ウフィツィ美術館.jpg

展示物は2,500点にのぼり、古代ギリシア、古代ローマ時代の彫刻から、
ボッティチェッリ、レオナルド、ミケランジェロ、ラファエロら
イタリアルネサンスの巨匠の絵画を中心に、それ以前のゴシック時代、
以後のバロック、ロココなどの絵画が系統的に展示されている。

『ヴィーナスの誕生』サンドロ・ボッティチェッリ作

ヴィーナスの誕生.jpg

◎サンタ・マリア・ノヴェッラ聖堂

ドメニコ会の修道僧が設計し、14世紀後半に完成した
ゴシック様式の聖堂

サンタ・マリア・ノヴェッラ聖堂.jpg

レオナルド・ダ・ビンチが3年間暮らし、
モナリザの製作を行った場所としても有名ですね。

HP UNESCO Historic Centre of Florence(英語・フランス語)

1982年に世界遺産に登録される。[4/41]
posted by ついてるレオ at 19:56| Comment(0) | TrackBack(0) | 世界遺産 ヨーロッパ編 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年03月21日

世界遺産 ヨーロッパ編 37 ローマ歴史地区、その市内にあって治外法権を有する教皇庁の所有遺産、サン・パウロ・フォーリ・レ・ムーラ (イタリア・バチカン合同)


永遠の都ローマ

町中を徒歩で散策すれば、トレヴィ(トレビ)の泉やコロッセオなど
古のローマ発見することができます。

コロッセオ

古代ローマ時代の建造物。ローマ帝政期に造られた円形闘技場

コロッセオ.jpg

内部は・・・

Colosseum.jpg

「コロッセオが滅びるとき、ローマは滅び、そのとき世界も滅びる」

トレヴィの泉

ローマにある最も巨大なバロック時代の泉である。「トレビの泉」とも。

トレヴィの泉.jpg

「肩越しにコインを投げるとローマに戻ってこれる」

バチカン市国

バチカン市国.jpg

サンピエトロ大聖堂

ローマのバチカン市国南東端にあるカトリック教会の総本山。
サン・ピエトロは「聖ペトロ」の意で、
キリスト教の使徒ペトロ(ペテロ)の
イタリア語読みに由来する。

サンピエトロ大聖堂.jpg

内部には・・・

サンピエトロ大聖堂.jpg

HP UNESCO Historic Centre of Rome, the Properties of the Holy See in that City Enjoying Extraterritorial Rights and San Paolo Fuori le Mura (英語・フランス語)

1980年に世界遺産に登録、90年拡大登録される。[3/41]

posted by ついてるレオ at 11:10| Comment(0) | TrackBack(0) | 世界遺産 ヨーロッパ編 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年03月20日

世界遺産 ヨーロッパ編 36 レオナルド・ダ・ヴィンチの「最後の晩餐」があるサンタ・マリア・デッレ・グラッツィエ教会ならびにドミニコ会修道院 (イタリア)


イタリア、ミラノ

ミラノ.gif

サンタ・マリア・デッレ・グラツィエ教会

サンタ・マリア・デッレ・グラツィエ教会.jpg

15世紀に建てられた白い漆喰と褐色のレンガが印象的なルネッサンス様式を代表する教会。
レオナルド・ダ・ヴィンチの最高傑作「最後の晩餐」がある。

サンタ・マリア・デッレ・グラツィエ教会
.jpg

「最後の晩餐」(1495〜97頃) レオナルド・ダ・ビンチ

最後の晩餐.jpg

『汝らの中に一人、我を売らん』と言った瞬間の、
12人の弟子たちの驚愕と動揺を描いていると言われている。

ドミニコ会修道院 

ドミニコ会修道院.jpg

1882年にW.S.Dowelによって建てられ、この最近復元された教会は
ドミニコ会修道士の施設で、そのころ寄宿生が宿泊していた

HP UNESCO Church and Dominican Convent of Santa Maria delle Grazie with "The Last Supper" by Leonardo da Vinci(英語・フランス語)

1980年に世界遺産に登録される。[2/41]

posted by ついてるレオ at 08:16| Comment(0) | TrackBack(0) | 世界遺産 ヨーロッパ編 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年03月19日

世界遺産 ヨーロッパ編 35 ヴァルカモニカの岩石線画群 (イタリア)


イタリアの北方、ヨーロッパでも岩石彫刻が集中して存在する場所の 1 つ

カモニカ谷

カモニカ谷.jpg

岩石彫刻

岩石彫刻.jpg

この地域では数千以上にも及ぶ有史以前の岩石彫刻が発見され、
ヨーロッパ社会で芸術や文化がどのように発達したかを研究する
うえで貴重な場所となっている。

このホームページで、いろいろな岩石彫刻が見れます!
HP Valcamonica Rock Art (英語)

HP UNESCO Rock Drawings in Valcamonica(英語・フランス語)

1979年に世界遺産に登録される。[1/41]
posted by ついてるレオ at 08:11| Comment(0) | TrackBack(0) | 世界遺産 ヨーロッパ編 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年03月08日

世界遺産 ヨーロッパ編 34 コーンウォールと西デヴォンの鉱業景観 (連合王国 イギリス)

イングランド南西部の州で、この国の最も南および西に位置する。

ビームエンジンは、連合王国の工業化の発展や世界各地の鉱業産業に深く影響した。

コーンウォール.jpg

また、この地域はかつて世界の銅生産を支配していた

ランズ・エンド

ランズ・エンド.jpg

イギリスの最西端、ランズエンド(地の果て)

HP UNESCO Cornwall and West Devon Mining Landscape(英語・フランス語)

2006年に世界遺産に登録される。[27/27]

【追伸で〜す】
次回からは、イスラエルにある世界遺産を紹介します!

posted by ついてるレオ at 08:21| Comment(0) | TrackBack(0) | 世界遺産 ヨーロッパ編 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年03月05日

世界遺産 ヨーロッパ編 33 リヴァプール―海岸の商都(連合王国 イギリス)


MAP Liverpool.png

イギリス、イングランド北西部マージーサイド州にある都市。
18世紀より貿易港として発展する。

アルバート・ドック

アルバート・ドック.jpg

20世紀最高のロックバンドであるビートルズの出身地でもあります。

LET IT BE.jpg
『LET IT BE』

HP UNESCO Liverpool – Maritime Mercantile City(英語・フランス語)

2004年に世界遺産に登録される。[26/27]

posted by ついてるレオ at 08:35| Comment(0) | TrackBack(0) | 世界遺産 ヨーロッパ編 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年03月04日

世界遺産 ヨーロッパ編 32 キュー王立植物園 (連合王国 イギリス)


キュー王立植物園.png

イギリスの首都ロンドン南西部のキューにある王立植物園。
1759年に宮殿併設の庭園として始まり
今では世界で最も有名な植物園として膨大な資料を有している。

テンペレイトハウス

テンペレイトハウス.jpg

パームハウス

パームハウス.jpg

HP Welcome to the Royal Botanic Gardens, Kew(英語)

HP UNESCO Royal Botanic Gardens, Kew(英語・フランス語)

2003年に世界遺産に登録される。[25/27]
posted by ついてるレオ at 09:53| Comment(0) | TrackBack(0) | 世界遺産 ヨーロッパ編 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年02月28日

世界遺産 ヨーロッパ編 31 ドーセット・東デボン海岸(連合王国 イギリス)


ドーセット.gif

イングランド南西部の州。

東デボン海岸.jpg

きれいな海岸線が続いています

Durdle Door

Durdle Door.jpg

写真 HP JURASSIC COAST(英語)

HP UNESCO Dorset and East Devon Coast(英語・フランス語)

2001年に世界遺産に登録される。[24/27]
posted by ついてるレオ at 07:59| Comment(0) | TrackBack(0) | 世界遺産 ヨーロッパ編 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年02月27日

世界遺産 ヨーロッパ編 30 サルテア(連合王国 イギリス)


イングランド北部、ヨークシャー西部に位置する村

サルテア.jpg

19世紀後半に工業的に栄えた織物工場、公共の建物、労働者の住宅が保存されている

HP UNESCO Saltaire (英語・フランス語)

2001年に世界遺産に登録される。[23/27]
posted by ついてるレオ at 10:10| Comment(0) | TrackBack(0) | 世界遺産 ヨーロッパ編 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年02月26日

世界遺産 ヨーロッパ編 29 ニュー・ラナーク(連合王国 イギリス)


ニューラナーク.gif

スコットランド中南部にあり、元々、紡績の町として栄えていた町
石造りの重厚な工場建造物や水車、 倉庫などが残されている。

ニューラナーク.jpg

この工場は 1800年、ロバート・オーエン(Robert Owen)によって
運営が始められたもので、かつてイギリスで最大の綿の紡績工場であった。

HP UNESCO New Lanark(英語・フランス語)

2001年に世界遺産に登録される。[22/27]
posted by ついてるレオ at 08:34| Comment(0) | TrackBack(0) | 世界遺産 ヨーロッパ編 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年02月25日

世界遺産 ヨーロッパ編 28 ダーウェント渓谷の工場群(連合王国 イギリス)


18〜19世紀初頭に建設された紡績工場、運河、
集合住宅などがあります。

Cromford mill

cromfordmill.jpg

Masson mill

Masson mill.jpg

【スライドショー】ダーウェント渓谷の工場群

写真
HP DERBYSHIRE UK (英語)

HP UNESCO Derwent Valley Mills(英語・フランス語)

2001年に世界遺産に登録される。[21/27]
posted by ついてるレオ at 06:49| Comment(0) | TrackBack(0) | 世界遺産 ヨーロッパ編 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年02月24日

世界遺産 ヨーロッパ編 27 ブレアナヴォンの産業景観(連合王国 イギリス)


ブレアナヴォン.jpg

南ウェールズにある19世紀の鉄や石炭の生産地

ブレアナヴォン.jpg

写真
HP BLAENAVON INDUSTRIAL LANDSCAPE (英語)

HP UNESCO Blaenavon Industrial Landscape(英語・フランス語)

2000年に世界遺産に登録される。[20/27]

posted by ついてるレオ at 07:44| Comment(0) | TrackBack(0) | 世界遺産 ヨーロッパ編 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年02月23日

世界遺産 ヨーロッパ編 26 バーミューダにあるセント・ジョージの歴史都市と関連する要塞建造物群(連合王国 イギリス)


MAP Bermuda.png

バーミューダは、北大西洋にあるイギリスの海外領土の島々

MAP バーミューダ.gif

セント・ジョージ

セント・ジョージ.jpg

町並み

セントジョージの町並み.jpg

教会跡地

教会跡地.jpg

バーミューダストーンムーンゲート

バーミューダストーンムーンゲート.jpg

このゲートを通ったカップルは望みが叶うとか?

HP UNESCO Historic Town of St George and Related Fortifications, Bermuda(英語・フランス語)

2000年に世界遺産に登録される。[19/27]

posted by ついてるレオ at 09:40| Comment(0) | TrackBack(0) | 世界遺産 ヨーロッパ編 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年02月22日

世界遺産 ヨーロッパ編 25 オークニー諸島の新石器時代の中心地(連合王国 イギリス)


オークニー諸島.png

イギリス・スコットランド北東沖に位置する諸島。
約5000年前の新石器時代の遺跡の宝庫

オークニー島

オークニー島.jpg

リング・オブ・ブロッガー

リング・オブ・ブロッガー.jpg

スタンディング・ストーン

スタンディング・ストーン.jpg

住居跡

住居跡.jpg

HP UNESCO Heart of Neolithic Orkney(英語・フランス語)

1999年に世界遺産に登録される。[18/27]
posted by ついてるレオ at 09:14| Comment(0) | TrackBack(0) | 世界遺産 ヨーロッパ編 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする