2008年11月21日

世界遺産 オセアニア編 179 ニュージーランドの亜南極諸島 (3) (ニュージーランド)


オークランド諸島 Auckland Islands

ニュージーランド南島のブラフ港から南へ465km
沖合いに浮かぶ無人の諸島

Auckland Islands.jpg

ベンギンちゃん可愛いですね

バウンティ諸島 Bounty Islands

ニュージーランド領の無人島 20以上の小さな島

Bounty Islands.jpg

【ミニ知識】
この地域に置いては生物の種類が豊富で非常に密であると言われる。
特に野鳥類は海鳥40種をふくむ126種が観測されている。
この地域は、南緯40度付近にあり、別名 ほえる40度という名も付いている。
なぜかというと、南極からの寒流と太平洋からの暖流がぶつかりあい、
天候の安定しない場所であるからである。度々、暴風雨に襲われる
厳しい自然環境下にある。

HP UNESCO New Zealand Sub-Antarctic Islands(英語)

1998年に世界遺産(自然遺産)に登録される。[3/3]
posted by ついてるレオ at 20:48| Comment(0) | TrackBack(0) | 世界遺産 オセアニア編 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年11月20日

世界遺産 オセアニア編 179 ニュージーランドの亜南極諸島 (2) (ニュージーランド)


キャンベル島 Campbell Island

Campbell Island.jpg

ニュージーランド最南部です

スネアズ諸島 Snares Islands

Snares Islands.jpg

南極海にあるニュージーランドの諸島です

(続く)

HP UNESCO New Zealand Sub-Antarctic Islands(英語)

1998年に世界遺産(自然遺産)に登録される。[3/3]
posted by ついてるレオ at 08:44| Comment(0) | TrackBack(0) | 世界遺産 オセアニア編 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年11月19日

世界遺産 オセアニア編 179 ニュージーランドの亜南極諸島 (1) (ニュージーランド)


275px-LocMap_of_WH_SA_Isl_of_NZ.png

南極に近いニュージーランド領の島嶼部

アンティポデス諸島 Antipodes Islands

Antipodes Islands.jpg

スチュアート島の南東650km。無人の諸島

(続く)

【ミニ知識】
グリニッジ天文台(イギリス)の対蹠(正反対、antipode)の
経度・緯度に位置する事から命名されたが、実際は少しずれています。

HP UNESCO New Zealand Sub-Antarctic Islands(英語)

1998年に世界遺産(自然遺産)に登録される。[3/3]
posted by ついてるレオ at 22:27| Comment(0) | TrackBack(0) | 世界遺産 オセアニア編 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年11月18日

世界遺産 オセアニア編 178 トンガリロ国立公園 (ニュージーランド)


LocMap_of_WH_Tongariro_NP.png

トンガリロ国立公園 Tongariro National Park

ニュージーランドの北島
1894年。ニュージーランド初の国立公園

タラナキオ滝

タラナキオ フォール.jpg

ルアぺフ山 Mt. Ruapefu 標高2,797m 北島の最高峰[m:66]

Mt Ruapehu.jpg

ルアペフとは、マオリ族の言葉で「音のする穴」「爆発する穴」の意味です

トンガリロ・クロッシング 

エメラルドレイク

エメラルドレイク.jpg

山を縦走するコースは“トンガリロ・クロッシング”と呼ばれていてとても人気があります。

【ミニ知識】
この国立公園の山域はマオリ族の信仰対象でもあり、
マオリ族の文化との結びつきが考慮されたため、
文化と自然の複合遺産として登録されました。

HP UNESCO Tongariro National Park(英語)

1990年に世界遺産(複合遺産)に登録、93年拡大登録される。[2/3]
posted by ついてるレオ at 20:58| Comment(0) | TrackBack(0) | 世界遺産 オセアニア編 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年11月17日

世界遺産 オセアニア編 177 テ・ワヒポウナム ― 南西ニュージーランド (4) (ニュージーランド)


マウント・アスパイアリング国立公園  Mount Aspiring National Park

Mount Aspiring National Park.jpg

面積は3,555km2でサザン・アルプス南端にある。

アスパイアリング山 3,027m

Mount Aspiring.jpg

【ミニ知識】
公園内では登山などのアクティビティーを楽しむことができます。
アスパイアリング山以外にもポラックス山(2542m)
ブリュースター山(2519m)などの高い山脈があります

HP UNESCO Te Wahipounamu – South West New Zealand(英語)

1990年に世界遺産(自然遺産)に登録される。[1/3]
posted by ついてるレオ at 23:26| Comment(0) | TrackBack(0) | 世界遺産 オセアニア編 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年11月16日

世界遺産 オセアニア編 177 テ・ワヒポウナム ― 南西ニュージーランド (3) (ニュージーランド)


ウエストランド/タイ・ポウティニ国立公園 Westland Tai Poutini National Park

アオラキ/マウント・クック国立公園の西隣に位置する国立公園。
面積は1,175km²、60を越える氷河が現存しています

Westland Tai Poutini National Park.jpg

【ミニ知識】
60の氷河のうちフォックス氷河とフランツ・ジョセフ氷河は、
温帯雨林へ向けて流れ落ちる氷河で、ここまで人が気軽に
近づける氷河は少ないです。

HP UNESCO Te Wahipounamu – South West New Zealand(英語)

1990年に世界遺産(自然遺産)に登録される。[1/3]
posted by ついてるレオ at 10:56| Comment(0) | TrackBack(0) | 世界遺産 オセアニア編 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年11月15日

世界遺産 オセアニア編 177 テ・ワヒポウナム ― 南西ニュージーランド (2) (ニュージーランド)


アオラキ / マウント・クック国立公園 Aoraki/Mount Cook National Park

約700km²の広さをもち総面積の40%が氷河に覆われています

クック山  正式な名称 Aoraki/Mt Cook

Mt. Cook.jpg

標高3,754m ニュージーランド最高峰の山です

タスマン湖

タスマン湖.jpg

タスマン氷河の先端です

【ミニ知識】
クック山の東側に位置するタスマン氷河は
温帯地方で最大の氷河として有名です。

「Aoraki」(アオラキ)は原住民族 Kāi Tahu族の言葉である
マオリ語で「雲の峰」という意味です。

HP UNESCO Te Wahipounamu – South West New Zealand(英語)

1990年に世界遺産(自然遺産)に登録される。[1/3]
posted by ついてるレオ at 11:03| Comment(0) | TrackBack(0) | 世界遺産 オセアニア編 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年11月14日

世界遺産 オセアニア編 177 テ・ワヒポウナム ― 南西ニュージーランド (1) (ニュージーランド)


LocMap_of_WH_Te_Wahipounamu.png

テ・ワヒポウナムは、マオリ語で「グリーンストーン(翡翠)の産地」。
クック山など大きな山が広がり、サザン・アルプス山脈を形成し
壮大な光景が広がる。

フィヨルドランド国立公園 Fiordland National Park

フィヨルランド国立公園.jpg

ニュージーランドの南島の南西部角を占めている国立公園
ニュージーランド最大の国立公園(12,500 km2)であり、
ワヒポウナム世界遺産の大部分を占めている。

ミルフォード・サウンド Milford Sound

1万4千年前の氷河期に形成されたフィヨルド
原住民のマオリ族の言葉で、ピオピオタヒ「最初のツグミ」の意味です。

タスマン海 ミルフォードサウンドの入り口

タスマン海.jpg

スターリンフォール

スターリンフォール.jpg

迫力ある滝

ミルフォード・サウンド.jpg

クルーズの旅です

(続く)

【ミニ知識】
フィヨルドとは、氷河に侵食されたU字型の深い谷に
海水が浸入してできた地形のことをいいます。
ミルフォード・サウンドはタスマン海から15キロ内陸まで続いており、
1200メートル以上の断崖絶壁に囲まれています。

茂った多雨林がその絶壁に生えている一方で、
海中にはアザラシ、ペンギン、イルカなどが
頻繁に出現し、稀にではあるがクジラの目撃もある。

HP UNESCO Te Wahipounamu – South West New Zealand(英語)

1990年に世界遺産(自然遺産)に登録される。[1/3]
posted by ついてるレオ at 11:45| Comment(1) | TrackBack(0) | 世界遺産 オセアニア編 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年11月13日

世界遺産 オセアニア編 176 東レンネル (ソロモン諸島)


LocMap_of_WH_East_Rennell.png

ソロモン諸島の中で一番南に位置する島で、世界でもっとも大きな珊瑚島

East Rennell.jpg

霧の日が多いです。

HP UNESCO East Rennell(英語)

1998年に世界遺産(自然遺産)に登録される。[1/1]
posted by ついてるレオ at 10:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 世界遺産 オセアニア編 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年11月11日

世界遺産 オセアニア編 175 シドニー・オペラハウス (オーストラリア)


オーストラリア・シドニーにある20世紀を代表する近代建築物

Sydney Opera House & Skyline.jpg

Sydney Opera House.jpg

世界的に有名な歌劇場・コンサートホール・劇場でもありますね。

Sydney Opera House 内部.jpg

夜景

オペラハウス シドニー.jpg

【ミニ知識】
オペラ・オーストラリア、シドニー・シアター・カンパニー、
シドニー交響楽団の本拠地になっています。

設計者は建築家ヨーン・ウツソン
独創的な形状と構造設計の困難さなどにより工事は大幅に遅れ、
1959年に着工したものの竣工は1973年でした。
大幅な工期と予算の超過にもかかわらず、完成後は
シドニーのみならずオーストラリアのシンボルとしても
親しまれるようになりました。

シドニー港に突き出した岬に位置し、貝殻やヨットの帆を
思わせるシドニーのオペラハウスの外観は、
シドニー・ハーバーブリッジとともに
シドニーを訪れる観光客の定番の撮影スポットでもあります。

Sydney Harbour Bridge.jpg

HP UNESCO Sydney Opera House(英語)

2007年に世界遺産(文化遺産)に登録される。[17/17]
posted by ついてるレオ at 10:11| Comment(0) | TrackBack(0) | 世界遺産 オセアニア編 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年11月10日

世界遺産 オセアニア編 174 王立展示館とカールトン庭園 (オーストラリア)


LocMap_of_WH_REB_and_CG.png

ビクトリア州メルボルン

王立展示館 Royal Exhibition Building

王立展示館.jpg

オーストラリア最初の大陸ヨーロッパ風建築と言われ、
現在ではメルボルン博物館の収蔵品の一つになっています。

カールトン庭園 The Carlton Gardens

カールトン庭園.jpg

26haの庭園には、王立展示館、メルボルン博物館
IMAX映画館、テニスコートと児童広場があります。

HP UNESCO Royal Exhibition Building and Carlton Gardens (英語)

2004年に世界遺産(文化遺産)に登録される。[16/17]
posted by ついてるレオ at 10:07| Comment(0) | TrackBack(0) | 世界遺産 オセアニア編 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年11月09日

世界遺産 オセアニア編 173 パーヌルル国立公園 (オーストラリア)


LocMap_of_WH_Purnululu_NP.png

パーヌルル国立公園 Purnululu National Park

西オーストラリア州の北部、キンバリー地区

Purnululu National Park.jpg

バングル・バングル

Bungle Bungle.jpg

奇岩ですね!

Purnululu National Park.jpg

【ミニ知識】
「パーヌルル」の名称はキジャ(Kija)と呼ばれる
アボリジニの民族集団の言葉で
「バングル・バングル」の砂岩地帯に与えられた言葉です。

アクセスのひとつは、ノーザン・ハイウェーを利用して
スプリング・クリーク道を利用します。
この道路の利用が出来るのは乾期(4月から10月)のみで、
四輪駆動車が必要です。

HP UNESCO Purnululu National Park(英語)

2003年に世界遺産(自然遺産)に登録される。[15/17]
posted by ついてるレオ at 10:10| Comment(0) | TrackBack(0) | 世界遺産 オセアニア編 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年11月08日

世界遺産 オセアニア編 172 グレーター・ブルー・マウンテンズ地域 (5) (オーストラリア)


ガーデンズ・オブ・ストーン国立公園 Gardens of Stone National Park

Gardens of Stone National Park.bmp

サールメア・レイクス国立公園 Thirlmere Lakes National Park

サールメア湖

Thirlmere Lakes.jpg

HP UNESCO Greater Blue Mountains Area(英語)

2000年に世界遺産(自然遺産)に登録される。[14/17]
posted by ついてるレオ at 11:30| Comment(0) | TrackBack(0) | 世界遺産 オセアニア編 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年11月07日

世界遺産 オセアニア編 172 グレーター・ブルー・マウンテンズ地域 (4) (オーストラリア)


ナッタイ国立公園 Nattai National Park 

Wollondilly

Nattai National Park.jpg

観光客は比較的少ない国立公園です

カナングラ=ボーイド国立公園 Kanangra-Boyd National Park

Lake Burragorang

Lake Burragorang.jpg

(続く)

HP UNESCO Greater Blue Mountains Area(英語)

2000年に世界遺産(自然遺産)に登録される。[14/17]
posted by ついてるレオ at 20:53| Comment(0) | TrackBack(0) | 世界遺産 オセアニア編 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年11月06日

世界遺産 オセアニア編 172 グレーター・ブルー・マウンテンズ地域 (3) (オーストラリア)


イェンゴ国立公園 Yengo National Park

シドニーより北西約100km 

イェンゴ山 別名 Big Yengo 標高668m

Yengo National Park.jpg

この国立公園で最も高い山です!

HP UNESCO Greater Blue Mountains Area(英語)

2000年に世界遺産(自然遺産)に登録される。[14/17]
posted by ついてるレオ at 13:23| Comment(0) | TrackBack(0) | 世界遺産 オセアニア編 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年11月05日

世界遺産 オセアニア編 172 グレーター・ブルー・マウンテンズ地域 (2) (オーストラリア)


ウォレミー国立公園 Wollemi National Park

Colo River

Colo River.jpg

森林の90%はユーカリの木です!

Newnes

The ruined coke ovens at Newnes.jpg

コークス炉の遺跡です!

National Parks and Wildlife sign at Newnes.jpg

HP UNESCO Greater Blue Mountains Area(英語)

2000年に世界遺産(自然遺産)に登録される。[14/17]
posted by ついてるレオ at 09:50| Comment(0) | TrackBack(0) | 世界遺産 オセアニア編 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年11月04日

世界遺産 オセアニア編 172 グレーター・ブルー・マウンテンズ地域 (1) (オーストラリア)


LocMap_of_WH_Grater_Blue_Mauntains_Area.png

ニューサウス・ウエールズ州、シドニーから西81km
ユーカリが広範囲で自生する地域である。

ブルー・マウンテンズ国立公園 Blue Mountains National Park

Blue Mountains National Park.jpg

Mount Werong  1,115m

Mount Werong.jpg

この地域で最も高い山です

Nepean River

Nepean River.jpg

(続く)

【ミニ知識】
名前の由来は、気温が上昇すると、ユーカリに含まれる油が気化して
空気中に広がり、その景観から反射する光の青のスペクトラムを
相対的に良く通すためにブルーがかって見えることにある。

HP UNESCO Greater Blue Mountains Area(英語)

2000年に世界遺産(自然遺産)に登録される。[14/17]
posted by ついてるレオ at 10:27| Comment(0) | TrackBack(0) | 世界遺産 オセアニア編 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年11月03日

世界遺産 オセアニア編 171 マッコーリー島 (オーストラリア)


LocMap_of_WH_Macquarie.png

タスマニア州から約1400kmの地点にある無人島

マッコーリー島 Macquarie

Macquarie Island.jpg

ロイヤルペンギン

ロイヤルペンギン.jpg

ペンギンちゃんの楽園ですね。

【ミニ知識】
島は全長約34kmの島で、幅は最大5kmという細長い島で、
風が激しいため草木が生えず、島には草原が広がっている。
一方でペンギンの大規模繁殖地であり、
島内では数種類のペンギンを抱える。またアザラシも数種抱える。

現在は、一般人の観光目的での立ち入りは固く禁じられている。

Macquarie Island base.jpg

HP UNESCO Macquarie Island(英語)

1997年に世界遺産(自然遺産)に登録される。[13/17]
posted by ついてるレオ at 08:50| Comment(1) | TrackBack(0) | 世界遺産 オセアニア編 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年10月31日

世界遺産 オセアニア編 170 ハード島とマクドナルド諸島 (オーストラリア)


275px-LocMap_of_WH_Heard_and_McDonald_Isls.png

ハード島とマクドナルド諸島 Heard Island and McDonald Islands HIMI

インド洋に浮かぶ無人島

マクドナルド諸島

Heard Island and McDonald Islands.jpg

後ろが、ハード島です。

【ミニ知識】
ハード島は、荒涼として、起伏が多い。ビッグベン・マッシフにある
モーソン・ピーク(2745m)などに代表される。

マクドナルド諸島は比較的小さく、岩で出来ているのが特徴である。
それらすべての面積は412km²である。
港はない。

(参考) 南極周辺の島

Antarctica_Map.png

HP UNESCO Heard and McDonald Islands(英語)

1997年に世界遺産(自然遺産)に登録される。[12/17]
posted by ついてるレオ at 18:40| Comment(0) | TrackBack(0) | 世界遺産 オセアニア編 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年10月30日

世界遺産 オセアニア編 169 オーストラリアの哺乳類化石地域 (オーストラリア)


LocMap_of_WH_AMFS.png

クイーンズランド州のリヴァーズレーと
南オーストラリア州のナラコーアテにある
哺乳類の化石がある2地区です。

ローン・ヒル国立公園 Lawn Hill National Park

ローンヒル峡谷

Lawn Hill Gorge.jpg

ナラコーアテ・ケーブ国立公園 Naracoorte Caves National Park

Vクラス機関車

A historic locomotive in a park in Naracoorte.jpg

初期の頃の機関車ですね。

【ミニ知識】
ローン・ヒル国立公園(Lawn Hill National Park)では、リバーズレーの化石
ナラコーアテ・ケーブ国立公園(Naracoorte Caves National Park)では
ナラコーアテの化石が発見され保護されている。
この両地域で発見される化石はオーストラリア大陸における
哺乳類の進化を研究する上で非常に重要なものである。

HP UNESCO Australian Fossil Mammal Sites (Riversleigh / Naracoorte)(英語)

1994年に世界遺産(自然遺産)に登録される。[11/17]
posted by ついてるレオ at 10:26| Comment(0) | TrackBack(0) | 世界遺産 オセアニア編 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年10月29日

世界遺産 オセアニア編 168 フレーザー島 (4) (オーストラリア)


グレート・サンディー国立公園  Great Sandy National Park

ベイジン湖

Lake Basin.jpg

夕日

Fraser Island Sunset.jpg

【追伸で〜す】

フレーザー島では、海辺でのキャンプを楽しんだり、
ザトウクジラやイルカの出現を楽しめることができます。
特にハービー湾は、繁殖と子育てのために訪れる
ザトウクジラの観察スポットとして有名です。

ザトウクジラ.jpg

HP UNESCO Fraser Island(英語)

1991年に世界遺産(自然遺産)に登録される。[10/17]
posted by ついてるレオ at 10:07| Comment(0) | TrackBack(0) | 世界遺産 オセアニア編 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年10月28日

世界遺産 オセアニア編 168 フレーザー島 (3) (オーストラリア) 


グレート・サンディー国立公園  Great Sandy National Park

Maheno

Fraser Island Shipwreck.jpg

難破船ですが、観光名物になっています。

【解説】(英語)

Maheno.jpg
※クリックすると拡大されます!

こんな道を4WDで走ります。

フレーザー島.bmp

Lake Garawongera

Lake Garawongera.jpg

(続く)

HP UNESCO Fraser Island(英語)

1991年に世界遺産(自然遺産)に登録される。[10/17]
posted by ついてるレオ at 08:56| Comment(1) | TrackBack(0) | 世界遺産 オセアニア編 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年10月27日

世界遺産 オセアニア編 168 フレーザー島 (2) (オーストラリア) 


グレイト・サンディー国立公園 Great Sandy National Park 

フレーザー島全域は国立公園に指定されています。

Great Sandy National Park.jpg

75miles Beach

Fraser Island Australia.jpg

(続く)

【ミニ知識】
グレート・サンディー国立公園へのアクセスには
四輪駆動車が必要です。
(フレーザー島での四輪駆動車の運転には許可が必要)
ここには、キャンプ場がたくさんあります。

HP UNESCO Fraser Island(英語)

1991年に世界遺産(自然遺産)に登録される。[10/17]
posted by ついてるレオ at 10:18| Comment(0) | TrackBack(0) | 世界遺産 オセアニア編 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年10月26日

世界遺産 オセアニア編 168 フレーザー島 (1) (オーストラリア)

 
LocMap_of_WH_Fraser_Isl.png

クイーンズランド州にある島で、世界でもっとも大きな砂島

Fraser Island.jpg

フレーザー島.jpg

Lake McKenzie Beach

Lake McKenzie Beach.jpg

(続く)

【ミニ知識】
フレイザー島は、本土からグレート・サンディー海峡によって隔てられ
ブリスベンから北に約200qの所にある。
本土からはフェリーを利用して、4WD車(RV)車で移動することになります。

Frazer Island フェリーより

To Fraser Island.jpg

HP UNESCO Fraser Island(英語)

1992年に世界遺産(自然遺産)に登録、08年拡大登録される。[10/17]
posted by ついてるレオ at 11:25| Comment(1) | TrackBack(0) | 世界遺産 オセアニア編 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年10月25日

世界遺産 オセアニア編 167 西オーストラリアのシャーク湾 (オーストラリア) 


LocMap_of_Shark_Bay.png

西オーストラリアにある湾

Shark Bay, Western Australia.jpg

日の出

Shark Bay Sunrise.jpg

【ミニ知識】
シャーク湾は、現生のストロマトライトがあることで有名である

ストロマトライト.jpg

最初に地上に上がった生命体で、最古のもので
35億年ぐらい前のものであると最近の研究では
言われている。

また、ジュゴン、ジンベイザメ、ウミガメ、イルカなどの自然の豊かさでも有名である。

HP Welcome to Shark Bay (英語)

HP UNESCO Shark Bay, Western Australia(英語)

1991年に世界遺産(自然遺産)に登録される。[9/17]
posted by ついてるレオ at 16:25| Comment(1) | TrackBack(0) | 世界遺産 オセアニア編 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年10月24日

世界遺産 オセアニア編 166 クイーンズランドの湿潤熱帯地域 (3) (オーストラリア)


ウールーヌーラン国立公園  Wooroonooran National Park

ジョセフィン滝

Josephine Falls.jpg

この辺りは熱帯雨林散策が楽しめます!

【追伸で〜す】
セダー・ベイ国立公園 Cedar Bay National Park も素敵な国立公園です!

HP UNESCO Wet Tropics of Queensland(英語)

1988年に世界遺産(自然遺産)に登録される。[8/17]
posted by ついてるレオ at 18:21| Comment(0) | TrackBack(0) | 世界遺産 オセアニア編 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年10月23日

世界遺産 オセアニア編 166 クイーンズランドの湿潤熱帯地域 (2) (オーストラリア)


エンデバー・リバー国立公園 Endeavour River National Park

エンデバー川

Endeavour River.jpg

(続く)

【ミニ知識】
700以上の私有地を含めた国立公園や保護区からなり多数の動物を抱える。
中には絶滅の危機に瀕した種も存在する。

HP UNESCO Wet Tropics of Queensland(英語)

1988年に世界遺産(自然遺産)に登録される。[8/17]
posted by ついてるレオ at 10:07| Comment(0) | TrackBack(0) | 世界遺産 オセアニア編 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年10月22日

世界遺産 オセアニア編 166 クイーンズランドの湿潤熱帯地域 (1) (オーストラリア)


LocMap_of_WH_Wet_Topics.png

グレート・バリア・リーフに沿うように存在する熱帯雨林地帯

デーンツリー国立公園 Daintree National Park

Daintree National Park.jpg

フォーマイルビーチ

4 Mile Beach Port Douglas.jpg

(続く)

【ミニ知識】
700以上の私有地を含めた国立公園や保護区からなり多数の動物を抱える。
中には絶滅の危機に瀕した種も存在する。

HP UNESCO Wet Tropics of Queensland(英語)

1988年に世界遺産(自然遺産)に登録される。[8/17]
posted by ついてるレオ at 20:48| Comment(0) | TrackBack(0) | 世界遺産 オセアニア編 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年10月21日

世界遺産 オセアニア編 165 ウルル-カタ・ジュタ国立公園 (オーストラリア)


LocMap_of_WH_Uluru_Kata.png

オーストラリア連邦ノーザンテリトリーにあるオーストラリアの国立公園の一つ。
ダーウィンから1431km南にあり、オーストラリアのほぼ中心に位置する

ウルル Uluru 別名 エアーズロック(Ayers Rock)

Uluru.jpg

世界で二番目に大きな単一の岩石!比高335m(標高868m) 周囲9.4km
「ウルル」とはもともとはアボリジニによる呼称で、1980年代ごろから
正式名称として使われ始めた。ここは、アボリジニの聖地でもある。

頂上

Uluru 頂上.jpg

カタ・ジュタ Kata Tjuta 別名 オルガ山 Mount Olga

Kata Tjuta.jpg

高さ約460mの岩山
「カタ・ジュタ」とはアボリジニの言葉で「多くの頭」と言う意味である。
「オルガ」という名前はドイツのヴュルテンベルク王妃オリガ(オルガ)
にちなんでつけられた。

【ミニ知識】
「地球のへそ」と呼ばれるウルル(エアーズロック)と
カタ・ジュタ(オルガ山)を有し壮大な景観を有する。
またアボリジニの重要な聖地の一つでもあり、古来からの
アボリジニの痕跡を随所に残す文化的な場所でもある。

【追伸で〜す】 世界最大の一枚岩は・・・?!

マウント・オーガスタス

Mount Augustus.jpg

オーストラリア 西オーストラリア州カナーボン(Carnarvon)から東に約450kmの地点にある。
名前の由来はフランシス・グレゴリー(Francis Gregory) が1858年6月3日に登頂した時、
彼の兄弟のオーガスタスにちなんで名付けられましあた。
アボリジニのワジャリ族(wadjari)の人々からはバリングラ(Burringurrah)と呼ばれている。
ウルル(エアーズロック)の約2.5倍の大きさを誇る。比高858m、標高は1105m。

HP UNESCO Uluru-Kata Tjuta National Park(英語)

1987年に世界遺産(複合遺産)に登録、94、08年拡大登録される。[7/17]
posted by ついてるレオ at 11:20| Comment(1) | TrackBack(0) | 世界遺産 オセアニア編 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年10月20日

世界遺産 オセアニア編 164 オーストラリアのゴンドワナ多雨林群 (オーストラリア)

LocMap_of_WH_CERRA_Australia.png

クイーンズランド州とニューサウスウェールズ州の一部に広がる自然保護地域の総称

スプリングブック国立公園(クイーンズランド)

スプリングブック国立公園.jpg

ナンキョクブナ

ナンキョクブナ.jpg

巨大です!

ラミントン国立公園(クイーンズランド)

ボックス・ログ滝

Box Log Falls.jpg

ウェリキンベ国立公園 (ニューサウスウェールズ)

ウェリキンベ国立公園.jpg

シダですね

【ミニ知識】
41の自然保護地域を抱えるこの遺産は、年間のべ200万人が訪れる。
広大な地域を抱え保護地域ごとに違った種類の多雨林を見せる。
植物は100種以上抱え、動物もヒメウォンバットやアルバートココドリ
などの非常に珍しい動物も多種抱えている。

HP UNESCO Gondwana Rainforests of Australia(英語)

1982年に世界遺産(自然遺産)に登録される。[6/17]
posted by ついてるレオ at 09:48| Comment(0) | TrackBack(0) | 世界遺産 オセアニア編 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする